充実した1年にするため、今年こそ時間をとるべき5つのこと : ライフハッカー[日本版]

メールやチャット、Facebook、Twitterなどなど、現代人は日々何かを読んでいますね。しかし、それらの内容のほとんどは、長く記憶には残りづらいもの。自分の身の回りで何が起こっているのか、瞬間的に知らせてくれるだけです。書き手とじっくり向き合い、アイデアを理解するために、読書タイムを持つのはどうでしょう。毎週少しの時間でよいので、本や長めの雑誌記事、自分の分野と関係のある専門誌などを、腰を落ち着けてじっくり読むのです。他人にシェアしたくなる新しい知識や情報がたくさん得られますよ。

via 充実した1年にするため、今年こそ時間をとるべき5つのこと : ライフハッカー[日本版].

これ本当にそのとおりで、長く記憶に残らないんですよね。でも専門的な本を読んだときに「あ、繋がった」という瞬間があるので日々のインプットも大切。専門書が「ちょっと読みごたえないな」と感じるようになってきたら、かなり消化できている証拠です。

でも「ちょつと読みごたえないな」と思ってた書籍を読み返すと「あーそんな見方もあったか」と気付かされることもあり、専門的な文章を書く人は流石だなと感心したり。

そんな一連の流れが面白いんですよね。

私が考えるすごいブロガーとは*ホームページを作る人のネタ帳

1)ブロガーという存在が濃い

2)人の役にたつ記事を書く

3)オリジナル記事である

4)まとめ記事も定期的に書く

5)レビュー記事も書く

6)毎日ボリューム感たっぷりの記事を書く

7)その上であっさりした記事も書く

8)web系なら時事記事にも手を伸ばす

9)これらを出来れば一日4時間とかでやりきり、後は違う事する

10)日曜祝日はしっかりネットからはなれて違う勉強する

via 私が考えるすごいブロガーとは*ホームページを作る人のネタ帳.

僕はすごくないブロガーだ。というか、つまりブロガーじゃないんだな。

2010年に躍進したWebサービスのビジネスモデルをまとめたプレゼンテーションがすごいぞ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

Grouponをはじめ、2010年に成長したWebサービスのビジネスモデルをまとめています。

via 2010年に躍進したWebサービスのビジネスモデルをまとめたプレゼンテーションがすごいぞ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ.

これ素敵だなあ。色々考えたくなる。どんどんシンプルにしたくなる。

首都高の横断幕で作ったバッグ(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース

そして、ココにも素材そのままを生かしたものが。「首都高速道路株式会社」が展開するリサイクルプロジェクトと、トートバッグの専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」が仕掛ける『HATARAKU TOTE(はたらくトート)』が大インパクトだから、是非とも皆さんに見ていただきたい。

via 首都高の横断幕で作ったバッグ(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース.

よし!今週末買いにいくぞ!

ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に – ロケスタ社長日記 @kensuu

ディレクション能力が社内にないうちに起業しちゃうと、たいてい同じような失敗になります。

– サービスが作れない
– サービスを作ってもひどい出来
– サービス作っても継続できない
– 改善し続けられないからすぐ廃れる

via ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に – ロケスタ社長日記 @kensuu.

これも少し前の記事だけど、ほんとにそう思うなあ。最初に思いつくアイディアに価値はあると思うけど、それを形にして続けていくことが大切なんだよね。「インターネットなんて簡単にできるんでしょ?」という勘違いは、未だに消えないなあ。

今就職するなら、「受け皿型企業」じゃなくて、「踏み台型企業」がいいかも – ロケスタ社長日記 @kensuu

あくまで踏み台として自分の会社を位置づけ、ポテンシャルがありそうな人を採り短期間で成長させて、どこの企業にも通用する技術を身につけさせて、外に出しちゃうというパターンです。

via 今就職するなら、「受け皿型企業」じゃなくて、「踏み台型企業」がいいかも – ロケスタ社長日記 @kensuu.

ちょっと古い記事だけど、これほんとにそう思うなあ。外に出れない人ばかりが社内に溢れちゃうのは悲劇だけど。

“バカ・マジメ”をメンバーに入れるな! − @IT情報マネジメント

この法則は、チームメンバー人選に関する法則である。オペレーションズリサーチの初期の名著にあったと記憶している。

将兵は「リコウかバカ」「マジメとズボラ」に区分できるが、

* “リコウ・ズボラ”は将校にせよ

* “リコウ・マジメ”は下士官にせよ

* “バカ・ズボラ”は炊事当番にせよ

* “バカ・マジメ”は絶対にメンバーに入れてはならない!

というのだ。

via “バカ・マジメ”をメンバーに入れるな! − @IT情報マネジメント.

ときどき目にする法則だけど、これは業界問わず当てはまるところあるな。「お客様の為に」を掲げて自分のワガママ通したいだけっていう。本人に悪気はないんだろうけど。。

iPhoneアプリが簡単に作成できるAppMakrを試してみました – えんたつの記録

iPhoneアプリを簡単に作成できるAppMakrを使ってみようと思います。

AppMakrはコードを一切書く事なく、iPhoneアプリの作成ができる、というサイトです。ただしできる事はかなり限定され、RSSのデータの表示や、youtubeやflickrなどからデータを引っ張ってくることだけしかできません。しかしアイデア次第では面白いものが作れるのでは無いでしょうか?使い方の簡単な解説もメモしておきましたので、手軽なiPhoneアプリを作ってみたい人はどうぞ。

via iPhoneアプリが簡単に作成できるAppMakrを試してみました – えんたつの記録.

試してみた。