Twitter, Facebook, Google+, RSSなど、ソーシャルメディアの不揃いなデザインのボタンを統一した美しいデザインにしてブログやサイトに設置するjQueryのプラグインを紹介します。
via [JS]ソーシャルメディアの不揃いなボタンを統一した美しいデザインでブログに設置するスクリプト -Koottam | コリス
これいいですね!ほんとにボタンがズレズレなのが気になって仕方ないんです。結構大きなメディアとかでもズレたままにしてたり … もったいない。
Twitter, Facebook, Google+, RSSなど、ソーシャルメディアの不揃いなデザインのボタンを統一した美しいデザインにしてブログやサイトに設置するjQueryのプラグインを紹介します。
via [JS]ソーシャルメディアの不揃いなボタンを統一した美しいデザインでブログに設置するスクリプト -Koottam | コリス
これいいですね!ほんとにボタンがズレズレなのが気になって仕方ないんです。結構大きなメディアとかでもズレたままにしてたり … もったいない。
上記のリンクを紹介する際に、何らかのコメントを残すほうが拡散、もしくはふぁぼられやすい傾向にあります。
Yamadaさんの分析は毎度面白いなー。僕もコメント残したほうが良いってのは何となく気付いてました。最近は心境に変化があって「それほど拡散されなくてもいいかな」と思いはじめてるのでタイトルも直球のものを付けるようにしてます。
こうした人気アカウントの担い手たちの個性は、ほぼ生まれながらの「才能」と言っても差し支えないと思う。生半可な訓練や有名アカウントの猿真似で一朝一夕に身につくようなものではない。まして、にわかコンサルのご高説やブームに便乗しただけの薄っぺらいハウツー本などまったく役に立たない。
via ツイッターもフェイスブックも企業には優しくない 誰もが「カトキチ部長」にはなれない現実 JBpress日本ビジネスプレス.
これ、本当にそう思う。「会社からやらされてる」人と「オレがやってる」人と、どちらが面白いのかってところだ。でも、この文章のオチみたいにネガティブな反応しなくても良いとは思う。大企業は大企業なりのやり方をすればいいだけなんだから。その逆もしかり。
Twitterフォロワー増やす 管理運用代行サービス 楽増 Rakuzou.
こういうサービスっていくつかあるけど。利用してる人宛のリプライ見てると、だいたいBotか「フォローありがとうございます」で埋まってるんだよな。。