
大山さんの記事(「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない)が面白すぎる。そして我慢できずに、記事の最後に登場した路線図を購入してしまいました。
Zero Per Zero Railway City Map
この路線図はソウルで活動しているデザイナーユニット Zero Per Zero のもの。大阪と北海道の路線図もあったので同時にゲット!SHOPメニューから「International purchasing」を選ぶと注文できます。EMS(国際スピード郵便)を使って3日ぐらいで届きました。はやい。

ケースを開くとこんな感じ

路線図はこんな感じ

裏は地図になってます
こんなのもある
Zero Per Zero と TRAINIARTのコラボグッズもカッコいい。マグカップとかポーチとかトートバッグまである。欲しすぎる!

いろんな問屋さんがあって雑多な雰囲気が楽しい浅草橋。そんな浅草橋といえばシモジマですよね(独断と偏見)。文具とか雑貨が安く買えるので結構利用してます。ホントに他の店で買うのがバカらしくなるぐらい安んですよ。
梱包資材や容器など、専門店ならではの品揃えも魅力ありますし、東京の東側に縁がある人にとっては重宝する馴染みの店だったりします。
そんなシモジマさんの造花や花器専門店が「eastsidetokyo」です。なんか浅草橋にあるのが不思議なぐらい(失礼)おしゃれな店なんですよ。でもちゃんと浅草橋価格という。eastsidetokyoという名前もいいですね。
ハロウィン用のかぼちゃを買った
写真はハロウィン用に購入した「かぼちゃ」のレプリカ。とてもリアル。本物と間違えそうになるリアルな造花などが置いてあるので、店内をフラフラしてるだけ高揚してきます。ECサイトもあるみたいですよ。
花屋さんでそれなりの金額で売ってる花器が驚きの値段で売ってたりします。これが浅草橋の底力なのか。オススメです!
その名も「FLIGHTLINER BELT」ANAのシートベルトを利用したベルトです。カッコよすぎる!欲しい!

innoveco(イノベコ)
前回の記事からの続き。永楽屋さん以外の手拭いです。記念でいただいた手拭いは嬉しいですね。自慢したいので、どんどん掲載していきます。

甲子園で駒大苫小牧が連覇した記念

かんぽ生命保険の日本橋店

入谷の朝顔市

南国っぽい小浜島の手拭い

野沢温泉の手拭いです

ガンダム最高

かっこいい唐草牡丹

和空さんのディズニーコラボ
まだまだあるのですが、今回はこれくらいで。
手拭いが大好きなんです。気がつくと増えている手拭いたちをリストにするため、iPhoneで写真を撮ってみました。
まずは京都に行くとついつい買ってしまう永楽屋さんの手拭いから。

サッカー観戦時に最適

折りたたむと柄かわからなくなるのもいい

シックで使いやすい一枚

お気に入りの新幹線

定番の富士山

京都らしく祇園祭

鶴のパターンが格好良い!
ちゃんとアイロンを掛けてから撮影すればよかったな…。

先日、京都旅行にいってきました。紅葉前の京都は観光客もすくなくて、なかなかいい感じです。今回は伏見の酒蔵巡りをメインに考えていたのですが、少しだけ遠回りしてみようかなということで醍醐寺にも訪れてみました。落雷でお堂(のひとつ)が全焼するニュースがありましたが、さすがに歴史が感じられる素敵な空間でした。
醍醐寺ホームページ
JR東海 そうだ、京都行こう 「醍醐寺」
ウォルト・ディズニーと京都
そんなこんなで今日とを満喫しつつ、ちょっと高台寺方面にも足を伸ばしてみると「なにやら見覚えのあるシルエット」の提灯と簾が。よくみてみるとミッキーマウスじゃないですか。
和空
http://www.waqu.jp/info/2008/05/index.html
Disney + WA-Qu ウェブギャラリー
http://www.waqu.jp/info/2008/05/gallery/index.html
ウォルト・ディズニー社からのオファーで始まった試みらしい。ギャラリーには「ライセンシー・オブ・ザ・イヤー」のクリスタルトロフィーが輝いています。いいですね!あまりにすてきすぎて、いくつか商品を購入しました。やっぱり京都って面白いところだ。