ちょっとだけ拡大。はやそう。
あんまり船のこと詳しくないので調べてみたら、このジェット船はボーイング社が開発したものなんですね。正式名称は「ボーイング929」という。ボーイング社が船作ってるのかーという驚きがありますが、確かに「海を飛ぶ」わけですから得意分野といえばそうなのかも。
川崎重工がボーイング社のライセンスを受けて製造しているようです。
ジェットフォイルは、なぜ、“海を飛ぶ”のか? | 川崎重工
東京だと東海汽船によって竹芝から大島や神津島への航路があるみたい。
ジェット船 | 東海汽船
セブンアイランド友就航 | 東海汽船
どんだけ速いのか
速度が「約45ノット=時速約83キロ」といわれても他の船と比べてどれだけ速いのかわからない。
世界最大のコンテナ船(2013年10月現在)EMMA MAERSK(EMMA MAERSKを「ライブ船舶マップ」で確認)が20ノット=時速37キロぐらい。新日本海フェリー運航の「はまなす」で30.5ノット=時速約56キロ。そして競艇のボートが時速約80キロぐらい。
というかそもそも「船」に速度は求められていないだろうし限界もあるんだろうな。それにしてもジェットフォイルは速い。
いつか乗ってみるために
東京以外で乗るかもしれないしジェットフォイルを運行している海運会社一覧を…といいながら各社のWebサイトをを眺めてたら1時間ぐらい経ってた。。東京にいると意識しないけど船が必要なエリアって多いんだな(以下、すべて2013年10月現在のデータです)
佐渡汽船
新潟から両津までの航路がジェットフォイル。佐渡行ってみたい(佐渡観光協会)ちなみに佐渡へは新潟空港から佐渡空港まで新日本航空を使って行く方法もある。
九州郵船
博多から壱岐・対馬への航路がジェットフォイル。対馬も行ってみたい(対馬観光物産協会)ちなみに壱岐・対馬へは長崎空港からオリエンタルエアブリッジを使って行く方法もある。
九州商船
長崎から五島への航路がジェットフォイル。五島も行ってみたい(五島市観光協会)五島へは長崎・福岡からオリエンタルエアブリッジで行ける。
鹿児島商船・コスモライン
鹿児島・指宿から種子島・屋久島への航路がジェットフォイル。屋久島も種子島も行ってみたい(屋久島観光協会)(種子島観光協会)ちなみに種子島・屋久島へは鹿児島空港からJAL・JACで行ける。
JR九州高速船
博多から釜山までの航路がジェットフォイル。 というか博多から釜山まで近い。釜山なら東京からだと飛行機で行った方が近いので使う機会はなさそう。
というわけで
大島、神津島、佐渡、壱岐、対馬、五島、屋久島、種子島に旅行するならば選択肢に入ってきそうですね。近そうで遠い大きめの島にはちゃんとジェットフォイルの航路がある感じ。あんまり「島」に興味なかったけど、少しだけ気になってきました。