タカハシシステム : admin

Author Archive

ブログの修正をしてて、どうしても 「<br />」を削除したかったんです。正規表現がいまいち分からないので苦戦していたのですが、なんとか削除成功したのでメモ。教えてくれた人ありがとう!

$hogehoge = preg_replace( ‘/<br(\s+\/)?>/i’, ”, $hogehoge );

「<br>」 は削除できたのに「<br />」 が削除できなくて悩んでたんですよね。

このブログで最もアクセスが多いのは「石灰沈着性腱板炎 突然の激痛から その治療方法」という僕が四十肩になったときの記事なのですが、昨年末辺りからアクセス数が格段にアップしているのです。

よくよく解析してみると「Yahoo!」からのアクセスが異常に伸びています。12月にYahoo!の検索がGoogleに変わった影響を感じます。

Yahoo!からお越しの皆様、今後ともよろしくお願いします!

Apple TV を購入してテレビを使うのが少し楽しくなりました。映画のレンタルが出来るのも魅力的なのですが、iTunesに入ってる曲をTVのスピーカーから気軽に聴けるので重宝しています。

AppleTVでUstreamを観たい

あと「これが出来たらいいのにな」と願うことは … UstreamをTVで観たいんです。appleの立場で考えるとUstreamをApple TVで正式サポートするのは難しのかな。

そこで期待しているのが AirFlick
Apple TV に任意のビデオを飛ばすアプリ AirFlick 、デスクトップやDVDも

ストリーミングをリアルタイムに変換してAppleTVに飛ばせればいいのですが、デスクトップキャプチャを飛ばせれば「UstreamをTVで観る」ことは実現出来ます。

現在、MacBookProをHDMI-miniケーブルでテレビに繋いで、一応「UstreamをTVで観る」ことは実現出来ているので、ワイヤレスで気軽に観れるようになったら素敵だな。

Pressmark と Tumblr

2010年12月3日

MOONGIFTさんを真似てPressmarkを使ってソーシャルブックマーク風のメモ「技術関係メモ」を続けています。

WordPressをソーシャルブックマーク風に「Pressmark」

あと、気になった記事はTumblrでも引用するようにしてます。

こんな噂「WordPress、クリスマス前にTumblrのレイアウトを採用か」もあるので、少しずつTumblrからWordpress移行してもいいかな。

その名も「FLIGHTLINER BELT」ANAのシートベルトを利用したベルトです。カッコよすぎる!欲しい!

innoveco(イノベコ)

試したいなと思っていたWordPressのカスタマイズが溜まってきたので備忘録として。

function.php関連

WordPressのfunctions.phpに書いておくといいかもしれないコードいろいろ

アイキャッチ画像を追加できるようにしたかったのでやってみよう。

WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法

絶対パスになってるの気になってたんです。なおそう。

プラグイン関連

WordPress 3.0対応のとっても便利なプラグイン集

これは便利。

WordPressでTumblrライクに記事を投稿できる用に変更するプラグイン・WooTumblog

tumblrが好きなんです。あれぐらい気軽にポストできたらいいな。

その他

IEでも動作する画像を超簡単に角丸化できるjQueryプラグイン「IMGr」

これはWordpressのプラグインではありませんが、写真を角丸にしたいなと思っていたのでメモ。

trippen

なるほどこれが円高なのか。外国から直接商品を買うのは少し怖かったりするのですが、trippenのオフィシャルサイトですし、購入までシンプルなので安心して購入できそうです。

それにしても「革」「ソール」「色」など細かにカスタマイズできるのには驚きました。ああ素敵。

トリッペンの店員さんには良くしていただいたことが多いので、なんとなく引け目もあったり。

求肥とスケルトン

2010年10月29日

先日auのiida新作携帯電話が発表された際に、あまりにもプラ感溢れるスケルトンだったので「これ求肥だったら面白いよね」という話を社内でしていたところ、求肥の素晴らしさに改めて気付いてしましました。なんのこっちゃ。

iida x-ray
求肥 (wikipedia)

みつまめに入っている求肥は嬉しいし、ゆべしも雪見だいふくも求肥だ。ボンタン飴も求肥だというではないですか!求肥おいしい、求肥大好き。

どうやら求肥は簡単に作れるようなので、今度作ってみたい!

最高の求肥 (クックパッド)

小説を書いてた思い出

2010年10月16日

知人が作家になるべく小説を様々な賞に応募しています。学生のころ、自分が書いていた小説まがいのものを思い出しました。

どんな内容か(黒歴史開陳)

どんなものかというと「ある電車(中央線の高尾行き)に乗ってる人物の行動履歴を短い文章で書く」という内容でした。「学校帰りに新宿のゲームセンターに寄って高円寺で降りて新星堂に寄って帰る」という感じで、淡々と乗車してる全員分書くのを目標にしてました。ちょっとしたドラマもあったり。

いま続きを書いたら、Googleマップとストリートビューがありますから、昔より具体的に書けそうですね。

他人になった視点でものごとを考えてみるのは楽しいので、完成させてみようかな。

ちゃんと書かなきゃと思いがちなブログですが、基本的に「日記」でも構わないんですよね。

特別なことがなくても「どう思っていたのか」を蓄積する日記のような使い方。

気持ちを発信するのにはSNSが適しているけれど、やっぱり「ホーム」はこのブログ。そんなことを考えながらルノアールでコーヒーを飲んでます(日記風)

千葉マリンスタジアムで、クライマックスシリーズ ファーストステージ ロッテ vs 西武戦をPV(パブリックビューイング)で観戦してきました。PVという形でも沢山の人と一緒に応援出来るのはいいですね。

結果は連日の大逆転劇でロッテが勝利。ソフトバンクとの戦いに駒を進めました。

IMG_0508

友人が席を確保しておいてくれたのでフィールドシートで観戦。ありがてぇ…。

WordPreeeを長いこと愛用しているのですが、まだまだ知らないことや自己流になってしまっているところがあるので読んでみたい。

追記:

書店で購入しました。少し物足りないところありますが「なるほど」と思う箇所もあり満足です。これからWordPressを使ってみたい人にはちょうどいいのかも。

三鷹に住んでいて良かったなと思える出来事がありました。改装中だった隣駅にあるは吉祥寺の駅ビル「アトレ(旧ロンロン)」グランドオープンのポスターが大友克洋さんのものだったんです。(フロアガイドの表紙も同じ絵です)

IMG_0466

吉祥寺ロンロンがアトレ吉祥寺になってから、吉祥寺に縁のある人がポスターを担当されてたので、その流れで大友先生が登場しました。これは嬉しいぞ!

この企画は今回で最後のようですが、1周年記念などキリのいいタイミングで「吉祥寺に縁のある漫画家といえばこの人!」といえる楳図かずお先生に描いていただきたいものです。商業ビルのポスターにふさわしくないような強烈なやつを。

表題通りのアプリです。Richie Hawtin も使ってるらしい。欲しいのでメモ。

Griid
http://liine.net/griid/product.html

TwitterでTLを眺めていると、気になる施設の情報が目に留まりました。

ターザニア

木登りでもない、フィールドアスレチックでもない、
自然共生型アドベンチャースポーツ&パーク「ターザニア」

めちゃくちゃ楽しそう!超アドベンチャーです。色々調べていると他にも気になる施設 が。

フォレストアドベンチャー・あさま

ここも超アドベンチャー。行ってみたいメモ!


  • 欲しいものリスト