タカハシシステム : 街

カテゴリー ‘街’

ここブログは「ドバイ」というキーワードで訪問される方が多いので、どうしてもドバイ関連のニュースには敏感になってしまいます。

技術関係ブログ「ドバイ」カテゴリー

そして、なんと2.5kmもの高さのビルディング建設計画が出てきたようです。「Dubai City Tower」という名前のようですね(仮称でしょうか?)

Gizmodo Japanより
高さ2.5kmのビル(当然ドバイ)
超高速のエレベーターや、自然エネルギーを利用するなど、未来都市感がさらに進化しています。

皇居一周の距離が5km程度ですので、半蔵門から大手町くらいでしょうか(わかりづらい例え)。東京タワーが333mですので、東京タワー7.5本分くらいです(それでもわかりづらいスケール)

こちらのウェブサイトに、様々な高層ビルのランキングがありました。

超高層ビル情報
世界超高層ビルランキング
日本超高層ビルランキング

すごい情報量で、しばらく熟読してしまいました。これらと比べてみても、今回ニュースになった超高層ビルの凄まじさがわかりますね。


実は見かけない、アラブの大富豪 (ヴィレッジブックス新書 12)
アラブの大富豪 (新潮新書 251)

このブログのアクセス数が急激に伸びたので「これはなにごとか!」と調べてみたら、「ナキール社」というキーワードで訪れた人が急増していました。どうやらナキール社が1000メートル超の高層ビルを建設予定らしい。

ドバイに高さ1キロ超のビル計画  世界最高また更新

有名な「ザ・パーム・ジュメイラ」など「海のナキール」といわれるナキール社が超高層ビルというのも珍しいですね。なるほど「ハーバー・アンド・タワー」という臨海エリアの開発みたい。それなら納得。にしても、ついに高層ビルも1000メートル時代の到来というわけですね。1000メートルの上空で住まうのは、どんな気分なのでしょうか。


ナキール社
http://www.nakheel.com/

ザ・パーム・ジュメイラ
http://www.thepalm.ae/

ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080824#1219542581
active_galacticさんの記事。インパクト大です。

NHKスペシャル「沸騰都市」 ナキール社からドバイを見る
http://http://takahashisystem.com/archives/96
本ブログ内の記事です。

実は見かけない、アラブの大富豪 (ヴィレッジブックス新書 12)

アラブの大富豪 (新潮新書 251)

社会科見学のまとめ

2008年9月24日

秋といえば社会科見学シーズンです(そうでしたよね?住んでる地方によっては春だったりするらしいけど)最近では「大人の社会科見学」というのも流行っています。そこで、少しだけ社会科見学についてまとめてみました。

社会科見学に行こう!
「大人の社会科見学」の火付け役でもある小島さんのサイトです。ここで全て事足りちゃいますよね、素晴らしすぎる!

東京 社会科見学
東京都で体験できる社会科見学のリストです。これも便利!

社会科見学とイベント情報ナビ
最近は更新されていないようですが。体験レポートなど情報が充実してます。

はたらく人のブログを読もう 社会科見学ブログ
様々な仕事に携わる人のブログをまとめて「社会科見学しよう」という面白いコンセプトのブログです。

大人の社会科見学第1弾 永田町・国会見学
こんなツアーもあります。。楽しそうだな


小島さんは社会科見学のコンサルティングなどもされているようです。企業側としても社会科見学をうまく活用できればイメージ向上などメリットあるでしょう。もっと色んな会社を気軽に見学できるようになったら面白いですね。


  • 欲しいものリスト