2009年9月29日

いままでは「エスカレーター=テクノ」という認識でしたが、どちらかというと「ハウス」の方がしっくりくるような気がしてきました。あ、突然すみません。
前回の記事でご紹介したエスカレーターオフに参加してから、ついついエスカレーターについて考えてしまいます。
ということで考えたことを …
続きを読む
2009年9月29日

エスカレーターオフに行ってきました。
【御礼】エスカレーターオフ、超楽しかったです。
http://d.hatena.ne.jp/tamura38/20090926/1253979286
いやはやエスカレーターは格好いいものなんだなって再認識しました。あと、エスカレーターの可 …
続きを読む
2009年9月20日

wordpressを最新版2.8.4に上げてみました。そしてiPhoneのクライアントアプリを使って投稿してます。これで少しはブログを書くペースが上がればいいんだけど。
ということで、写真を撮って添付してみるテスト。お、うまくいった。これは便利だ。
…
続きを読む
2009年9月16日

ずらっと並ぶ起重機船、吊り上げられた橋桁。その写真に圧倒されます。
こんどは臨海大橋の架設を見てきたよ
http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51584493.html
起重機船が気になって仕方ないので、起重機船を所有する建設会社を調 …
続きを読む
2009年8月25日

妹夫妻から生キャラメルポットを借りた!これで自宅が花畑牧場だ! …
続きを読む
2009年8月23日

大山総裁もオススメの、浅草橋から秋葉原間の高架下に並んでる(詰め込まれてる?)建物を見にいってきました。
うまく写真撮れなかったのが残念ですが、いくつかご紹介できればと。
高架下にあるのを感じる曲線。
生活の匂いがする。
…
続きを読む
2009年8月16日

お盆時期にポッカリと時間が出来たので、白髭団地に行ってみました。
大地震などの災害で火災が発生したとき、この団地は住宅街から迫る炎を食い止めるファイアウォールとなります。そのスケールは遠くから眺めても堂々と映ります。
棟と棟の間がゲートで閉まるようになっています。
…
続きを読む
2009年8月10日

少しだけお台場のガンダムに立ち寄ってみました。今夏のマスト観光スポットですね。
雰囲気は「ガンダム大仏」という感じ。
出口付近のゴミ箱がカオスな状態に。
…
続きを読む
2009年7月6日

毎年ぼやぼやしてるうちに終わってしまうADC展。今年は7/6(月)から開催です。忘れないようにメモ。
ADC展
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_200907/g8_exh_200907.html
Tokyo Art …
続きを読む
2009年7月5日

週刊ヤングジャンプで連載されている「キングダム」という漫画の作者「原泰久先生」のサイン会に行ってきました。
キングダム(wikipedia)
キングダムは中国の春秋戦国時代を舞台にした「いま一番面白い!」と絶対の自信を持ってオススメできる漫画です。登場人物も魅力的だし、常にク …
続きを読む
2009年7月4日

ついにiPhoneを購入してしまいました。すごく悩んだ結果、docomoの契約は「通話+メール用」として残すことに。iPhoneはネット接続専用端末として利用するつもりです。
こまめに充電するの大変そうですからね。iPhoneだけだと電話に出れなかったりしそうで心配。なので2台 …
続きを読む
2009年7月3日

7月に入ったら、ちゃんと更新生活を復活させよう!
ということで、上半期の記事ランキングをまとめてみました。
自分のブログを見つめなおす機会になりますね。
1. 「テトぐるみ」を作ってみました。
2. 石灰沈着性腱板炎 突然の激痛から その治療方法
3. docomoとiPhon …
続きを読む
2009年7月2日

このブログでも何度かご紹介させていただいた0系新幹線の引退。
その勇姿などが収められたDVDがギネスに認定されたようです。
ビコム株式会社 ギネス認定キャンペーン
http://vicom.co.jp/mt/2009/07/guinness.html
最初からギネスを狙って撮 …
続きを読む
2009年6月17日

数日前から左肩が痛みだしました。
以前患った「石灰沈着性腱板炎」に比べると、
激痛では無いものの、若干寝つきが悪くなるほどの鈍痛。
急遽、午前中に病院に行ったところ、
「インピンジメント症候群」という疾患でした。
http://www.tahara-seikei.com/72 …
続きを読む
2009年6月15日

三沢が死んだ。
晴天の霹靂とはこういうことなのかと実感しています。
愛すべきヒーロー、そしてプロレスの誇りを失った、
なんともいえない寂しさが心を包んでいます。
目に鮮やかなグリーンのパンツがマット界から
姿を消す日が、こんなに早くやってくるとは思いませんでした。
ただただ …
続きを読む