タカハシシステム

建設コンサルタンツ協会「Consultant」の「土木萌え~ドボクの魅力を伝える~」がPDFで公開されてます。東京エスカレーター&高架橋脚ファンクラブ会長の田村さん、大山顕さん、ダムの宮島さん、八馬先生などなど素敵な方々が寄稿されてます。 http://www.jcca.o … 続きを読む
デイリーポータルZライターの西村さん・伊藤さんの2人展「地図&バレンチノ展」に行ってきました。タイトルだけ聞くと、なんのことやら。 西村さんの展示。僕の好きな記事「料理のレシピを鉄道路線図っぽく表現してみる」の路線図とか、これも好きだな「東京都のマークでルイ・ヴィトンっぽい … 続きを読む
切手収集の趣味はなかったのに、ミヨー高架橋の切手を買ってしまう。 瀬戸大橋も買ってしまう。 首都高開通記念も。 そして名神と東名も。ズブズブ。 ドボク切手 大山さんの記事「溶鉱炉切手を作ってみた」を読んで以来「手を出すとマズそうだなあ」と警戒していたのに、ついつい購入して … 続きを読む
江戸川の花火大会に行ってきました。(キレイじゃないけど)やたらダイナミックな写真が撮れたのでメモ。 ・江戸川区花火大会2013・市川市民納涼花火大会  江戸川区・市川市の共同開催。「たまやー」「かぎやー」という掛け声で有名な鍵屋さん(宗家花火鍵屋)が手がけてます。 … 続きを読む
田村会長の記事に出てきた「わたしたちの地理」オレも持ってるぞ。というか田村さんが持っているのを拝見して羨ましくなって入手したんだ。 デイリーポータルZ:1970年の東京の風景を探しに行く http://portal.nifty.com/kiji/130712161141_1.h … 続きを読む
伏見稲荷大社(inari.jp ってドメインいいな)にある建物がカッコよかったのでメモ。 カッコいい 非常階段もカッコいい 案内図かわいい … 続きを読む

矢印の競演

2013年7月10日
円山公園の出口、大谷祖廟の下らへんに並んだ看板。しれっと混ざる高台寺。どれも倒れないように工夫してていじらしい。 ストリートビュー(2010年のデータ)を見ると微妙にラインナップが違うみたい。 … 続きを読む
新幹線の車窓を眺めていると新富士の手前らへんから遠くにモクモクと製紙工場の煙突が見えてきます。通過するたびに降りたくなる憧れの場所です。いつか新富士に行くときのメモとして。 こんな感じで遠くに興亜工業と日本大昭和板紙の工場が ジャトコのプラント 日本製紙 … 続きを読む
いたるところにアニメのポスターが貼ってあるなと気になりながら出町枡形商店街を歩いていたら、商店街の出口付近に新聞の切り抜きと「交流ノート」が置いてあるのを見つけて「ここは聖地だったのか!」と叫びたくなった。 「たまこまーけっと」というアニメの舞台なんですね。 ポスターと同 … 続きを読む
いまノート数が8000くらい、inboxに1700くらい入ってます。さすがにそろそろ整理しなくちゃ…。 重要なものは分けておくようにしてますが、保存したノートなんてそれほど見ないし「保存してる」という安心感のためだけに使いつづけてるようなものです。しかもプレミアムサービスを … 続きを読む
※写真は本文と関係ありません。 基本的にブログは帰宅中の電車で書いてます。なんとなく「書いていると時間の流れが早いなー」と気付いてたんですが、今回は中野で乗り換えて「そろそろ高円寺かな」と思ったら西荻窪だったのです(なんのこっちゃ) 高円寺駅→西荻窪駅は約7分。自宅のある … 続きを読む
書かないと書けなくなるなーという毎度おなじみの反省を経て、休まずにブログを更新しようと決意しました(1年ぶり18度目ぐらい) なんでこんなに書けないのかというと「ブログに書こうと思う」→「その出来事を消化するのに時間がかかる」→「面倒くさくなる」という悪循環に陥っていたわけ … 続きを読む
かわいい箱で有名な西光亭のクッキーを買ってきました。印象的なイラストは藤島ちささんのもの。クッキーも美味しいです!Webサイトからも購入できます。 何種類かあるクッキーと箱を組み合わせて購入できまく。代々木上原にある本店には、壁にギッチリ箱の見本が並べてあって選んでるだけで … 続きを読む

悲しみクレーマー

2013年4月24日
※写真は本文と関係ありません。 勢いだけで書いてみます。 いまは「1億総クレーマーの時代」などと言われています。接客の仕事をしていると、詐欺師やクレーマーに出遭うことがあります。 引用元:【第4回】クレーマーから逃げずに対応することが最大のクレーマー対策 ちょっと前から叫ば … 続きを読む
全世界のWordPressサイトに大規模攻撃; デフォルトのアドミンユーザ名’admin’がねらわれている 最初から「admin」じゃなくて想像されにくいユーザー名にしておくべきだったのですが、残念ながら「admin」を使ってるサイトがありました。 ということで作業しようとし … 続きを読む