ジャスミンティーを飲んでいたらパッケージに「カフェインすくなめ」と書いてありました。注意書きを読んでみると「日本食品標準成分表2010」の「かまいり茶抽出液基準値」と比べて「少ない」らしい。とりあえず調べてみました。
カフェインの量
玉露(侵出液) |
0.16g |
侵出法:茶葉10g/60℃ 60mL 2.5分 |
せん茶(侵出液) |
0.02g |
侵出法:茶葉10g/90℃ 430mL 1分 |
玄米茶(侵出液) |
0.01g |
侵出法:茶葉15g/90℃ 650mL 0.5分 |
ウーロン茶(侵出液) |
0.02g |
侵出法:茶葉15g/90℃ 650mL 0.5分 |
紅茶(侵出液) |
0.03g |
侵出法:茶葉5g/熱湯360mL 1.5分〜4分 |
コーヒー(侵出液) |
0.06g |
侵出法:コーヒー粉末10g/熱湯150mL |
ココア(ピュアココア) |
0.2g |
|
※ 日本食品標準成分表2010 参考
※ 成分は100gあたり
※ 内容間違ってるかもしれないので正しくは成分表を参考ください
やっぱり玉露か
スッキリしたいときは玉露らしいと噂は聞いていたのですが … とにかく玉露ヤバい。余談ですけど政府の有識者会議などで「おーいお茶 玉露」がテーブルにズラッと並んでるのを見かけたりします。缶コーヒーだと好みがあるので玉露にしてるんですかね。
浸出液っていうのか
ちゃんと「侵出法」も併記されています。玉露は低めの温度でゆっくり時間をかけて侵出するらしい。一般的な方法(=美味しい煎れ方)を用いて計測してるのがオモロいです。
食品は身近なことなので、日本食品標準成分表を見てても飽きないですね。
先日auのiida新作携帯電話が発表された際に、あまりにもプラ感溢れるスケルトンだったので「これ求肥だったら面白いよね」という話を社内でしていたところ、求肥の素晴らしさに改めて気付いてしましました。なんのこっちゃ。
iida x-ray
求肥 (wikipedia)
みつまめに入っている求肥は嬉しいし、ゆべしも雪見だいふくも求肥だ。ボンタン飴も求肥だというではないですか!求肥おいしい、求肥大好き。
どうやら求肥は簡単に作れるようなので、今度作ってみたい!
最高の求肥 (クックパッド)
僕はトニーローマ(三番町店)に昼飯を食べにいくことが多いんです。
千代田区一番町近辺はランチ処が少ないこともあり重宝してます。ランチは基本的に1,050円で「Aランチ=肉、Bランチ=魚、パスタランチ」から選べます。少しお金を足せば「バーガーランチ」「サラダランチ」「ステーキランチ」なども選択可能。
食後にコーヒーが付いてくるのも嬉しいですね。そして会計時に10枚集めると1食無料になるクーポンを貰えるので実質900円で豪華なランチが食べられるのも魅力的です。
これだけ通っているならばブログにまとめても良さそうですね。時々トニーローマ日記を綴っていきたいと思います!
今年も開催されたプロ野球オールスター。選手がチームの垣根無くプレーする姿が楽しみな「お祭り」ですが、いつもとは違う球場、いつもとは違う広告も魅力的だったりします。
今回2戦目の開催地は新潟!ロッカールームに置いてある「おにぎり」が美味しいという微笑ましいエピソードも紹介されました。そして米どころ新潟ですから、広告も新潟らしいものが掲載されてます。その中で異様に気になる「えびカリ」の文字。
岩塚製菓の「えびカリ」です。
どうやら「カレー味の海老揚げせん」なにそれ!うまそう!さっさく探しに出掛けましたが、まだ発見出来ていません。見かけたら購入したいと思います。
というか楽天で売ってるみたいですね。ぜったいうまいぞこれ。
焼豚のうまい店として有名らしいです。行ってみたいぞ!ということでメモ。
肉のたかさご。
焼豚が大好きなんです。年末にボーナスが出たら奮発して焼豚を1本買って帰るくらい。そのまま食べても良し、ご飯に乗せても良し、チャーハンに入れても良し、ラーメンに乗せても良し。最強ですね。
久々にヒット作がでました!金吾堂の「ふくれっこ」です。
金吾堂 オフィシャルページ
サクサクふんわり、甘辛のたれ、適度な硬さもあります。あまりに美味しかったので興奮して記事にしてみました。amazonでも購入できますよ。
妹夫妻から生キャラメルポットを借りた!これで自宅が花畑牧場だ!
以前まではビックマックが定番だったのですが、
最近はクォーターパウンダーばかり食べてしまうのですが、
本日のは気になるくらいに雑でした。
美味しいからいいんですけどね。
(オモテ)
(ウラ)
そして、いつもの癖でクォーターパウンダーを
検索してみるとオフィシャルサイトにて
「クォーターパウンダーwiki」なるものが
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/wiki.html
こちらの方が衝撃でした。
少し前のアド街で特集していた「浜町」で行きたいお店をメモ。
そろそろ暖かくなってきたので手拭いが欲しいのです。
濱甼高虎
http://www2.gol.com/users/ip0611031455/
⇒濱甼高虎の紹介記事(PingMag)
⇒「濱甼高虎」店主 高橋欣也 – 特集
「合財袋」も良いですね。
GWは遠出すると混んでそうですので、近場で過ごそうかなと考えてます。
その候補のひとつです。
先日、駅の近所にある行きつけの喫茶店がなくなりました。
ちょっとしたことですが、これがかなり困っています。
新たな行きつけを探して、別の喫茶店を開拓してみたりしましたが、
そう簡単に「しっくり」くるものでもありません。
そんなときはルノアールの安定感がありがたいものです。
比率的に「カフェ」が増えてるような感じがするのですが、
どうなのでしょうか?
やはりサラリーマンには喫茶店が似合うと思うのですが、
古い考え方なんでしょうかね。。。
—–
喫茶室ルノアール
http://www.ginza-renoir.co.jp/renoir/index.htm
昨日、「にしき野」の製造中止を知り、
感傷的なエントリーを書いてしまった亀田製菓ですが。
このようなキャンペーンを開始しました。
⇒新商品が続々★TBキャンペーンスタートです。
既にチェック済みの商品もありますので、時間を見つけて
トラックバックしてみようかな?と思います。
皆様もお仕事の合間などに米菓はいかがでしょうか?
すっかり技術関係ブログではなく米菓関係ブログになってますね。。。
今日、ひとつショックなことがありました。
亀田製菓のベストセラー米菓「にしき野」が数年前に
製造中止になっていたことを知ったのです。
おばあちゃん家に行けば、居間に置いてあった「にしき野」
子ども会のイベントごとで何かと登場する「にしき野」
遠足に2袋くらい持っていく「にしき野」
あの3枚組みの、薄くて硬い、しょうゆ味の米菓「にしき野」
いつでも会えると思っていた「にしき野」
元来、米菓好きで亀田製菓をこよなく愛する身として、
「にしき野」の製造中止を知らなかったこともショックです。
定番だったものが消えていく寂しさを感じています。
現状を大切にしなくてはならない・・・心に染みます。
[2009.04.01追記]
「雪の宿」などでお馴染みの、三幸製菓の「新潟仕込み」が、
少しだけ「にしき野」に似ているかな・・・と思いました。
板垣恵介氏の代表作でもある人気漫画『グラップラー刃牙』シリーズに登場する、地上最強の生物こと範馬勇次郎の好物として、鮭の内臓を塩辛にした「メフン(めふん・女奮)」が紹介されていました。メフン?あまり聞き馴染みのない食べ物です。美食家としても有名な範馬勇次郎氏が挙げるほどのものですから、きっと美味しいのでしょう。
メフン(めふん・女奮)とは?
そもそも、鮭の中骨に付着した腎臓(血合い)を「メフン」といい、これを塩漬けにしたものもメフンと呼ぶようです。アイヌ語で腎臓を意味する「メフル」が語源となっているそう。鮭の腎臓の塩辛・・・。想像しただけでも濃厚そうな珍味です。ただ、下記引用元の記事を読んでみると、見た目の印象よりも食べやすいみたい。
めふんとは、鮭の腎臓を塩辛にした食べ物です。めふんの見た目はかなり黒っぽく、一見怪しそうな食べ物に見えるのですが、北海道や東北地方の一部の人たちの間には非常に人気があり、珍味として扱われている鮭料理です。引用元:鮭いろは-めふん-
「サケの腎臓を醤油漬けにした」というメフンは、塩漬けとちがって食べやすく、するするとのどを滑り落ちていきました。引用元:番屋でサケ料理のごちそう
作り方:メフンの生姜醤油漬け(クックパッド)
購入メモ
そんな究極の珍味ですが、ネットでお取り寄せできるようです。購入先をメモしておきます。ちょっと豪華でいつもと違った酒のあてがほしいときにいいですね。範馬勇次郎氏が惚れる味・・・とても気になります。
秋鮭めふん(100g・塩味)×2個 北海道根室産 – 北海道四季工房
https://amzn.to/3PGqxiw
めふんセット「塩味&醤油味」 – さかなのデパート三栄
https://a.r10.to/hkNX4y
(6角)めふん塩漬110gビン入 – 佐藤水産楽天市場店
https://a.r10.to/huNrae
ちなみに範馬勇次郎氏は作中では30代後半〜40代前半くらいの設定らしい。自分もそうした年齢に差し掛かってますけど、あそこまで違いのわかる大人になれていないな・・・。物語の本筋とは関係ないけれど「メフン」が好物という設定があるだけで、キャラクターの奥行きが広がりますね。板垣恵介先生すごい。
アマゾンではロマネコンティも買えます。
Amazonで買えるロマネコンティ
[参考] ちょっと買いやすい成城石井のワインセット
一番高額なもので(2008 12/26現在)¥3,360,000
・・・驚きです。
そんなこんなで、アマゾンで最も高額なものは?
と気になって調べてみました。
くれぐれも、誤って1Click購入などされないようにご注意を。
また、肩が痛くなってきました。石灰沈着性腱板炎の再発でしょうか … 改めて体に気をつけなくてはと痛感しています。
そんな土曜日、有機野菜のレストランへ行ってきました。私には農家の血が流れてますので、野菜が大好きです。美味しい野菜が食べられるお店があれば、通いたくなります。
せっかくですので、都内で野菜の美味しいレストランを独断でリスト化してみました。まだまだ探ってみれば、良いお店がありそうです。
野菜の美味しいレストランまとめ