タカハシシステム : ブログ

カテゴリー ‘ブログ’

技術関係ブログをはじめて半年が経ちました。様々なことを学んだような、そうでもないような。なんとなくブロガーとしての視点で物事を考えるようになったような気がします。ブログで扱いたくなるようなものには理由があるんだな…とか。

とりあえず人気記事を振り返ってみます。

人気記事ベスト3

駄洒落が気になる 駄洒落関連のまとめ10
ホームページを作る人のネタ帳さんからのリンクのおかげでアクセス数が激増しました。アルファブロガーさんってすごい。

NHKスペシャル「沸騰都市」 ナキール社からドバイを見る
ナキール社で検索すると上位に表示されます。そのおかげでアクセス数が安定しています。ナキール社さんと仕事したいぞ(厚かましい)

「non-no」の仮想空間、「ノンノタウン」に行ってみた
こちらもノンノタウンで検索すると上位に表示されます。こんなブログが上位表示されていいんですかね。

思わずブログで扱いたくなったもの

プロモーションに乗せられてるなと思いながらも、気になってブログで扱ったものは以下の2つです。

永谷園生姜部 永谷園が生姜に関して本気になっています。
未確認飛行物体「QFO」のオフィシャルサイトが面白い

少し専門的なもの

ときには専門的なものもブログで扱いました。人気記事ではありませんが、本人としてはお気に入りです。

見つけたすごいソフトウェア(時間が無いときのシリーズ)ゲノム配列解析ソフトウェア「Rfold」

東京大学関係の面白そうな書籍をご紹介

Youtubeで京都大学の講義を見る「オープンコースウェア」

気になってしまったもの

思い返すと「なんで気になったんだろう?」と不思議なものもありますが、その当時はすごく気になってたんですね。

GoogleAdsenseの謎「バラ、デイジー、その他」 そしてドメインの謎「リュックの女性」

デザインの参考に・・・家紋データ・家紋情報まとめ10サイト

オーダーコールシステム「ソネット君」 普段よく見るものは、どこの会社が作っているのかシリーズ?

いろいろな記事を書いてきたものですね。

テクノラティを見ていたら、久々に他のブログからのリンクを発見しました。とても面白いブログだったので備忘録も兼ねてご紹介。誰も寝てはならぬ

この記事にリンクを貼ってくれていました。やっぱり気になってる人が他にもいたんですね。「せっかくブログを書いたのにコメントが無くて悲しい」という話を聞いたりしますが、コメントやトラックバックだけじゃなくて、こうやって言及してもらえるのは、とっても嬉しいことです。


追記
コメントもいただきました。例の記事の謎のアレは「ドメイナー」というものだそうです。なるほど勉強になります。ドメイナー(ドメイン買い漁り行為)について

テレビを見ていると「永谷園×生姜」というインパクトあるCMが。とりあえず「しょうがの知恵」と検索してキャンペーンサイトを見てみます。

これからの寒くなる季節にそなえて、身体を温める生姜は最適。なるほど、永谷園は本気です。どんどんレシピが充実していくみたいですし、なんとテーマ曲がダウンロードできたりもします。すげー。こんなブログまで作っています(生姜部ブログ

うまくブログを使ったプロモーションが増えてきたな。

インテル×ノンノのパソコン初心者さん向けブログ講座です。若い人にもPCを使ってもらいたいインテル側と、ブログとか興味あるけどよくわからないというパソコン初心者さん(若い女性)を繋げるナイスコラボですね。講師は徳力さんです(羨ましい)

インテル×ノンノのブログイベントで講師をさせていただきました。
開催決定! 森きみ&美優のブログ教室

興味のあるものを調べたり、文字を打ったり、写真をアップしたり。ブログを書くのはパソコンの勉強によさそう。ブログも一般的になったものですね。

iphoneのCMで「お気に入りのブログをどこでも読んだりしています」という紹介と共に少しだけブログが表示されます。このブログは実在しているのかな、ブログに書かれてる「ちょこっとトレー」いいな、と思ったので調べてみました。

one little house(CMで紹介されているブログ)
実在していたんですね。とっても素敵なブログです。

岩本清商店
この「ちょこっとトレー」は金沢の岩本清商店さんというお店のものらしい。

iPhoneのCM
このCMで紹介されていました。

RSSリーダーを使うと大量の情報を効率よく処理することができます。しかし「なんか登録するのが難しそう」と感じている方も多いのではないでしょうか?そこでRSSフィードを登録する方法をまとめてみました。

Googleを使ってRSS登録する

GOOGLEリーダーへの登録
Googleリーダーを使う方法。わかりやすく書かれています。

iGoogleを便利に使う為のTips > RSSフィードの追加
iGoogleを使う方法。非常にシンプルです。

以下のボタンをクリックすることでも追加可能です。
Add to Google

Yahoo!を使ってRSS登録する

3分でわかるRSS講座(Yahoo!)
RSSの解説まであります。なるほどなるほど。

以下のボタンをクリックすることでも追加可能です。
My Yahoo!に追加

ブラウザを使ってRSSを登録する

Internet Explore 7をご利用の方
Internet Explorer 7でのRSSフィード登録・削除方法

Firefoxをご利用の方
FirefoxでのRSSフィード登録・削除方法


よかったら本ブログのRSSフィードも登録いただけたら嬉しいです!
http://takahashisystem.com/feed/

ものすごく挑発的なタイトルの記事がありました。腹が立ってクリックしたら負けですよ!でも良い記事なので読んでみてください。

ネットユーザーは馬鹿だから、ちょっと刺激的なタイトルですぐ騙されるよね

刺激的なタイトル、ちゃんとした内容

「ネットユーザーは馬鹿だから」という言葉が効いてますね。こんなのクリックしちゃいますから。それでも内容がクソだったら、ユーザーも運営者も誰も得しません。タイトルで釣って終了みたいなサイト沢山ありますよね。この記事はタイトルはクソかもしれないけど、内容が面白かったので紹介してみました。

良いタイトルを付ける方法

同じサイトで「タイトルを考えられる脳を作る方法」という記事もありました。「タイトルを考える方法」じゃなくて「考えられる脳を作る方法」というのがいいですね!ちゃんと自分で考えられるようにならなくちゃ、良いタイトルなんて出てきませんから。おすすめの記事です!

“惹く”タイトルを付ける脳トレーニング法

キャッチコピー関連まとめ

最後にキャッチコピー関連のサイトをまとめてみました。いつか役立つかもしれないので。

キャッチコピーを作成するための31のTips
不動産キャッチコピー集
あなたは、マーケティング・アイデアをキャッチコピーにできますか?
コピー裁判所:キャッチコピーを競い合う、コピー共有サイト
起業SNS(企業のキャッチコピー、コーポレートスローガンなど)
印象に残る「糸井重里」作のキャッチコピーランキング

ホームページを作る人のネタ帳さんの記事で、このブログの記事を紹介してもらいました!すごく嬉しい。

まとめ祭り

7月と言えば『まとめ祭り』ということで、まとめエントリーをまとめました

「まとめ祭り」ということで、様々な「まとめ記事」を募集して「まとめ記事をまとめ」てしまう豪快な企画。
このブログからは「駄洒落が気になる 駄洒落関連のまとめ10」をまとめていただきました。

記事の切り口が素敵

この方、記事自体は勿論面白いのですが、切り口が本当に面白い、そして「まとめ方」が抜群にうまい!見習いたいところばかりです(完全にファン)

やっぱりネタの「切り口」と「まとめ方」は大事ですね。それが全てといってもいい。読者に新しい知見を与えて、知識をアーカイブとして残す。これぞブログというものです。

そんな記事が書けるようになりたいぜ!

いったん更新を休むと癖がついて、習慣じゃなくなると、投稿する気持ちすらなくなってしまいます。
そこから抜け出すために、内容はなくてもいいから、とにかく書いてみることにしました。
サッカー(ユーロ2008)のおかげで、生活がサッカー中心になってることが、ブログを書かなくなった原因のひとつなんですよね。
サッカーネタでも書こうかな。という内容のない投稿でした。

という言い訳

WordPressのバージョンを上げたので携帯電話から投稿できるようになりました。ということでさっそく投稿してみます。(読みづらかったので、あとからPCで改行を入れました)

直接投稿画面に文字を打っていくと「うっかり」戻るボタンを押して悲しいことになりそうなので、メールを立ち上げて本文欄に下書きします。これをコピペして投稿する作戦です。メールを送ってしまえばバックアップにもなりますね。

ここまで打って気付きました・・・アルファベットや記号を打つのが面倒くさい!あと、調べながら書けないのでネタも限られそう。読みやすく改行や見出しを打つこともできません。

うーん。長文には適していない、じっくり調べることもできない、となると短くて直感的な短い記事が向いているのかもしれません。日記かな…。

だんだんブログの更新をサボるようになってきてしまいました。そこで、ブログを書いている人は「どうやって書いているのか」調べてみました。参考にするの大事。それでは「ブログ 面白い 書き方」で検索してみます。

渋谷ではたらく社長のアメブロ – ブログの書き方

日本でいちばんブログを活用してる経営者=ハードブロガーの言葉です。ふむふむなるほど。

近い将来、人気ブログを書く個人が、今とは桁違いの収入を得られる時代になるでしょう。

という予言がすごい。そうなったらいいな。

http://ameblo.jp/shibuya/entry-10015286842.html

成果の出るブログの書き方を考える – nikkei BPnet

3つのポイントに分けてわかりやすく書かれています。「ブログマーケティングにおいて目指すべきは商談」とのこと。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/net/blogmarketing/051114_kakikata/index1.html

アルファブロガーから学ぶ – 生命保険 立ち上げ日誌

色々なブログの傾向を考察されてます。このブログの方向性はどっちだ!?

http://totodaisuke.weblogs.jp/blog/2008/03/post-449f.html

教えて!goo

ブログの書き方で 悩んでいます – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3126542.html

ブログのネタに困り始めました – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2482195.html

時事ネタブログ多すぎませんか? – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1231564.html

あなたが思う面白いブログとは? – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2951380.html?check_ok=1

読みたくないブログってどんなの? – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1715657.html

Yahoo!知恵袋

ブログのことなのですが・・・どうしたら人がイッパイ来ますか? – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113397876

このブログにあんまり人がこないんですけど・・・。 – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214377602

人気のあるブログを作りたいのですが案を貸してください – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113535236

読む気がしないブログって??? – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214842017

一般の方でブログをやっている人。なんのためですか? – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216275197

みんな悩んでるんですね。

ブログを使い分ける

2008年5月2日

いつも楽しみに拝見しているブログ「百式」田口さんのインタビューです。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/05/02/3025

立場によってブログを使い分ける

「百式」というブログがありながら「IDEA*IDEA」というブログを立ち上げた経緯に共感しました。「この話題はこのブログに書けないな」と思うことがあるので。そんなこんなで今では(こっそり)6つもブログをやってます。増えすぎて内容が薄くなってしまう本末転倒っぷり。田口さんですら4つに絞っていますからね。

http://www.popxpop.com/archives/2007/10/poppop_11.html

立場や趣味ごとにブログを使いわけることで、余計な情報が削がれて伝えたいことをシンプルに投稿できるような気がします。読み手にとっても「どんなブログ」なのか特徴あったほうが身構えずに読めますよね。うまく使い分けていきたいです。

なんとなく「すごいブログ」と検索してみると、すごいブログを紹介する「スゴブロ」というブログを発見しました。有名なブログみたいですね。

どうやら「このブログがすごい」という本を出版された岡部さんというライターさんが書かれているようで、さすが読みやすくて面白い!星の数ほどあるブログの中から「すごいブログ」を探す労力には恐れ入ります。

安心したい気持ち

「この○○がすごい」というシリーズは、宝島社の「このミステリーがすごい!」が元祖だったと思います。「このブログがすごい」も宝島社です。

それにしても「この○○がすごい」というシリーズは大人気みたいですね。ランキングだったり、お墨付きがあると安心する気持ちはわかります。ときには自分で探す手間を省いたほうが効率よかったりもします。

自分なりのスゴブロ

僕もそのうち「自分なりのスゴブロ」を紹介してみたいですね。そのランキングが誰かの役にたつかもしれませんし。こんな末端ブログのお墨付きじゃ安心感ないかもしれませんが…。


[関連サイト]
アジャイルメディア・ネットワーク

祖母ログという人気ブログがあります。ド直球な「祖母ログ」という名前がいいですね(調べてみたら「祖父ログ」という有名ブログは存在しないみたい。これはチャンス?)

祖母ログ
http://d.hatena.ne.jp/sobolog/

名前をつける

名前をつけるとき「○○ログ」のように4文字だと覚えやすいですね。いい名前をつけたものです。Wikipediaの「命名」を見てみると、「ビジネスにおける命名」として、ネーミング戦略が簡単にまとめられています。

例えば「省略形風のカナ4文字」のメリット・デメリットとして、、

メリット(省略形風であることによる)
* 元のフレーズや意味を推測させることで興味を引く
* 既存の言葉の組み合わせで、既存作品と被らないオリジナルなタイトルを新たに考案できる

メリット(カナ4文字であることによる)
* 4音と短いため人口に膾炙しやすく、キーボードからの入力も容易
* 文字数が少ないため、限られた面積をいっぱいに利用できる
* カナなので、文字の大きさに比して漢字よりも視認性が高い
* 文字を空間の中で大胆に配置したり、タイトルロゴにおいて文字を加工しやすいといったデザイン性に優れる

デメリット
* 見た側に何も想起させられない場合、その人にとっては全く無意味なタイトルになる
* 50音×4文字という性質からおのずと組み合わせが限られ、似たようなタイトルが増える(例:「まぶらほ」と「まほらば」)

引用:Wikipedia (命名)

なるほど「祖母ログ」は「祖母+ブログ」という元の意味を推測させていますし、「そぼろぐ」とオリジナルな語感を持っています。インターネットを利用するイメージからは遠い「お年寄り」とブログの組み合わせもインパクトあります。名前をつける機会があったら参考にしたいですね。


  • 欲しいものリスト